【2022.02.22】書籍が発行されました「アグリバイオ 2022年3月号」
株式会社 北隆館から「アグリバイオ 2022年3月号」が発行されました。三宅亮教授が特集「農業用センサーの開発と利用」を編集し、笠間敏博助教が「作物周辺の光合成環境を網羅的に計測可能な統合化環境センサーの開発」を執筆して Read more about 【2022.02.22】書籍が発行されました「アグリバイオ 2022年3月号」[…]
株式会社 北隆館から「アグリバイオ 2022年3月号」が発行されました。三宅亮教授が特集「農業用センサーの開発と利用」を編集し、笠間敏博助教が「作物周辺の光合成環境を網羅的に計測可能な統合化環境センサーの開発」を執筆して Read more about 【2022.02.22】書籍が発行されました「アグリバイオ 2022年3月号」[…]
サステイナブルな社会の到来を見据え、植物由来の素材であるセルロースを主材料にしたマイクロ流路をベースに、微細加工技術を利用してイムノアッセイデバイスを開発し、微量の血清中のバイオマーカーを20分程度の短時間でELISAに Read more about 【2022.2.16】研究成果がSpringer Nature Analytical and Bioanalytical Chemistryに掲載されました[…]
Afzali, Z.; Matsushita, T.; Kogure, A.; Masuda, T.; Azuma, T.; Kushiro, K.; Kasama, T.; Miyake, R.; Takai, M. Read more about 【2022.1.10】東京大学高井研究室との共同研究成果がACS Applied Materials & Interfacesに掲載されました[…]
Kasama, T., Sun, M., Kaji, N., Akiyama, S., Yuzawa, Y., Tokeshi, M., Matsuo, S., Baba, Y., 2021. Microchip Imm Read more about 【2021.10.31】笠間敏博助教と名古屋大学医学部附属病院腎臓内科、北海道大学渡慶次研究室、名古屋大学馬場研究室の共同研究成果がMicromachinesに掲載されました[…]
株式会社シーエムシー出版から「AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―」が発行されました。笠間敏博助教と渡慶次学教授(北海道大学)が第IV編 Read more about 【2021.08.20】書籍が発行されました「AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―」[…]
2021.10.10-14に Palm Springs, California(USA)で開催されるmicroTAS 2021に5件が採択されました。 J. Shin, T. Kasama, R. Miyake, DEV Read more about 【2021.07.14】microTAS 2021に採択されました[…]