マイクロ流体回路研究室
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • メンバー
  • 研究内容
  • 業績一覧
  • Englsh
  • リンク集

カテゴリー: 未分類

【2021.08.20】書籍が発行されました「AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―」

投稿日: 2021年8月20日2021年9月10日 投稿者: MiyakeLab_Admin

株式会社シーエムシー出版から「AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―」が発行されました。笠間敏博助教と渡慶次学教授(北海道大学)が第IV編 Read more about 【2021.08.20】書籍が発行されました「AI・ナノ・量子による超高感度・迅速バイオセンシング ―超早期パンデミック検査・超早期診断・POCTから健康長寿社会へ―」[…]

コメントを残す

【2021.07.14】microTAS 2021に採択されました

投稿日: 2021年7月18日2021年11月22日 投稿者: MiyakeLab_Admin

2021.10.10-14に Palm Springs, California(USA)で開催されるmicroTAS 2021に5件が採択されました。 J. Shin, T. Kasama, R. Miyake, DEV Read more about 【2021.07.14】microTAS 2021に採択されました[…]

コメントを残す

【2021.06.20】「医療」のページをさらに更新しました

投稿日: 2021年6月20日 投稿者: MiyakeLab_Admin

ページはこちらです。

コメントを残す

【2021.06.19】「医療」のページを更新しました

投稿日: 2021年6月19日2021年6月19日 投稿者: MiyakeLab_Admin

ページはこちらです。

コメントを残す

【2021.05.25】東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻高井研究室との共同研究成果がJournal of Materials Chemistry Bに掲載されました

投稿日: 2021年5月27日2021年5月27日 投稿者: MiyakeLab_Admin

Back Coverにも採択されています。   Kozuka, Y., Lu, Z., Masuda, T., Hara, S., Kasama, T., Miyake, R., Isu, N., Takai, M., Read more about 【2021.05.25】東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻高井研究室との共同研究成果がJournal of Materials Chemistry Bに掲載されました[…]

コメントを残す

【2021.04.01】科学研究費補助金 基盤研究Cに採択されました

投稿日: 2021年4月3日2021年4月3日 投稿者: MiyakeLab_Admin

笠間敏博助教が科学研究費補助金 基盤研究Cに採択されました。 研究課題名「超高感度ユビキタス検査技術による未病とバイオマーカーの相関解明」

コメントを残す

【2021.03.29】Panpan Gaoさん、笠間敏博助教、Maia Godonoga研究員、遠藤喜重研究員、三宅亮教授と秋田県立大学生物資源科学部 小川敦史教授、小峰正史准教授、曽根千晴助教、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所小出研究室の共同研究成果がAnalytical and Bioanalytical Chemistryに掲載されました

投稿日: 2021年3月30日2021年3月31日 投稿者: MiyakeLab_Admin

Gao, P.; Kasama, T.; Godonoga, M.; Ogawa, A.; Sone, C.; Komine, M.; Endo, Y.; Koide, T.; Miyake, R. A Needle-T Read more about 【2021.03.29】Panpan Gaoさん、笠間敏博助教、Maia Godonoga研究員、遠藤喜重研究員、三宅亮教授と秋田県立大学生物資源科学部 小川敦史教授、小峰正史准教授、曽根千晴助教、広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所小出研究室の共同研究成果がAnalytical and Bioanalytical Chemistryに掲載されました[…]

コメントを残す

【2020.11.17】笠間敏博助教と名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科、北海道大学渡慶次研究室、名古屋大学馬場研究室の共同研究成果がPLOS ONEに掲載されました

投稿日: 2020年11月17日2020年11月17日 投稿者: MiyakeLab_Admin

N. Yogo, T. Hase, T. Kasama, K. Nishiyama, N. Ozawa, T. Hatta, H. Shibata, M. Sato, K. Komeda, N. Kawabe, K. M Read more about 【2020.11.17】笠間敏博助教と名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科、北海道大学渡慶次研究室、名古屋大学馬場研究室の共同研究成果がPLOS ONEに掲載されました[…]

コメントを残す

【2020.10.9】microTAS 2020で発表しました

投稿日: 2020年10月9日2020年10月15日 投稿者: MiyakeLab_Admin

2020.10.5-9に オンラインで開催されたmicroTAS 2020で2件を発表しました。応募総数に対する採択割合が70~80%のハイレベルな学会です。 Azuma Yoko, Kasama Toshihiro, Read more about 【2020.10.9】microTAS 2020で発表しました[…]

コメントを残す

【2020.5.24】笠間敏博助教と北海道大学渡慶次研究室、名古屋大学馬場研究室の共同研究成果が第80回分析化学討論会で発表されました

投稿日: 2020年5月24日2020年5月23日 投稿者: MiyakeLab_Admin

講演題目:高感度免疫分析デバイスの開発とH5型鳥インフルエンザウイルス検出への応用 発表者:西山 慶音(1) ・ Kenia Chávez Ramos(2) ・ 真栄城 正寿(3) ・ 石田 晃彦(3) ・ 谷 博文(3 Read more about 【2020.5.24】笠間敏博助教と北海道大学渡慶次研究室、名古屋大学馬場研究室の共同研究成果が第80回分析化学討論会で発表されました[…]

コメントを残す

投稿ナビゲーション

← 以前の投稿
新しい投稿 →

最近の投稿

  • 【2023.05.13-14】化学とマイクロ・ナノシステム学会で発表しました
  • 【2022.11.21】「検体分析装置、検体分析方法」が国際出願されました
  • 【2022.11.14】化学とマイクロ・ナノシステム学会で発表しました
  • 【2022.11.9】研究成果がBiosensorsに掲載されました
  • 【2022.10.23】microTAS 2021に採択されました

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年8月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2017年9月
  • 2017年7月
  • 2016年6月
Zerif Lite developed by ThemeIsle